画像引用元:わくわくクラブ
https://www.wakuwaku-club.com/
わくわくクラブでは、事業所でWISC検査を実施し、社会性やコミュニケーション力を育てる療育カリキュラムを豊富に提供しています。
そのため、WISC検査の結果をもとに、こどもの得意・不得意に合わせた療育支援を受けられます。
わくわくクラブでは、主に社会性を育む療育カリキュラムを提供しています。
自由遊びでは、こどもたち自身でルールを作り、鬼ごっこやサッカーをします。ルールを作っていく中で、自分の考えを言葉にしたり、相手の気持ちを考えたり。遊びの中でコミュニケーション力を育みます。
他にもルールを守るボードゲームや協力し合う戦いごっこを実施して、こどもたちが社会で必要なソーシャルスキルを育むカリキュラムも提供しています。わくわくクラブでは、怒りのコントロールができないこどもにアンガーマネジメントを実施しています。
WISC検査や応用行動分析(ABA)、認知行動療法など、こどもに合わせて様々な方法でアプローチします。こどもに、怒ってとってしまった行動を後悔させることでコントロールできるように促していきます。
家ではイライラして時間がかかっていた宿題も、わくわくクラブで終わらせてから、帰ってくるようになりました。
SST(ソーシャルスキル・トレーニング)では、本人がつまづく度に分かりやすく指導して頂いたので、納得しながら学べることができて良かったと思います。
参照元:わくわくクラブ
https://www.wakuwaku-club.com/guardian
わくわくクラブでは、集団だけではなく個別でも支援をしていただいています。アンガーマネジメントやカウンセリングなど、きめ細かいサポートを得ることができています。
通室当初は友だちとの関わり方に課題を抱えていましたが、本人の頑張りもあって小学6年生から普通クラスに通えることになりました。
参照元:わくわくクラブ
https://www.wakuwaku-club.com/guardian
わくわくクラブでは、お子さま一人ひとり異なる発達に合わせられるように、たくさんの療育カリキュラムを組んでいます。その中でも、社会性やコミュニケーションスキルを高めるカリキュラムを中心に提供。お子さまの自己肯定感を育みます。
カリキュラム内容
会社名 | 株式会社 興学社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目1番1号 新百合ヶ丘シティビルディング5F |
TEL | 044-959-4001 |
URL | https://www.kohgakusha.com/ |
営業時間 | 10:00~17:00 |
神奈川県厚木市にある放課後等デイサービスには、どんな施設があるのでしょうか。それぞれの施設の特徴や営業時間などをまとめたので、厚木市で放課後等デイサービスを検討している方は参考にしてみてください。
すべての子どもの可能性を信じて、子どものころからの療育を大切にする、ポッシブ厚木さんだルーム。「みんなちがってみんないい」と感じられるような学びや体験ができます。初めての方は、説明会・施設見学の問い合わせをしましょう。
事業所名 | ポッシブ厚木さんだルーム |
---|---|
所在地 | 神奈川県厚木市三田3-27-3 |
営業時間/定休日 | 営業時間:平日13:30-17:30、土曜10:00-16:30、(春休み、夏休み、冬休みは10:00〜16:30) 定休日:日曜、祝日 |
電話番号 | 046-281-9445 |
子どもが楽しく学べる場所を提供している、児童発達支援・放課後等デイサービス・ルピナス戸室。言語療法・遊戯療法など、様々な支援プログラムを用意しています。放課後等デイサービスのほか、児童発達支援教室も展開しています。
事業所名 | 児童発達支援・放課後等デイサービス ルピナス戸室 |
---|---|
所在地 | 神奈川県厚木市戸室5-26-36 1F |
営業時間/定休日 | 営業時間:平日09:30-17:30、土曜10:00-16:00、祝日10:00-16:00 定休日:日曜 |
電話番号 | 046-244-5614 |
児童発達支援・放課後等デイサービス ルピナス戸室の
公式サイトはこちら
達成感のあるカリキュラムを通して、子どもの自己肯定感やコミュニケーション能力を育む、わくわくクラブ本厚木校。全国に7校展開【2022年6月調査時点】しており、それぞれのブログで日々の様子やレクリエーションの活動内容を知ることができます。
事業所名 | わくわくクラブ本厚木校 |
---|---|
所在地 | 神奈川県厚木市中町3-13-8アイリス・ヴェール141 4F |
営業時間/定休日 | 営業時間:平日10:00-18:00、土曜10:00-18:00 定休日:日曜、祝日 |
電話番号 | 046-295-5244 |
子どもの好きなものや得意なことを引き出し、豊かな表現力を育める場所づくりを目指す、スローバラード。おやつ作り、アート活動、工作などの創作活動や、歌や楽器などを使った音楽レクリエーションが充実しています。
事業所名 | スローバラード |
---|---|
所在地 | 神奈川県厚木市旭町2-9-15メゾンサモワール1F |
営業時間/定休日 | 営業時間:平日15:00-18:00(平日は、学校ごとの下校時間に応じて、ご家族と相談の上、利用可能となります。)、土曜10:00-16:00、祝日10:00-16:00 定休日:第2土曜以外の土曜、日曜 |
電話番号 | 046-281-7737 |
子どもが身体を動かすことを大切にする、きらりはーと。身体の使い方などを鍛える体操プログラムや、療育プログラム、就労準備支援を行っています。体操専門のコーチによる運動指導が魅力的です。
事業所名 | きらりはーと |
---|---|
所在地 | 神奈川県厚木市旭町1-9-12シャルム本厚木1F |
営業時間/定休日 | 営業時間:平日13:00-19:00、土曜09:00-15:00(曜日等によりクラスが異なります。) 定休日:日曜、祝祭日、お盆、年末年始 |
電話番号 | 046-265-0111 |
体操療育に力を入れている、きらりはーと妻田。マット・跳び箱・鉄棒などのカリキュラムが特徴です。また、「動的活動」と「静的活動」を組み合わせた療育プログラムで、子どもの心身のバランスを整えます。
事業所名 | きらりはーと妻田 |
---|---|
所在地 | 神奈川県厚木市妻田南1-12-3 |
営業時間/定休日 | 営業時間:平日09:00-19:00、土曜09:00-15:00(曜日等によりクラスが異なります。) 定休日:記載なし |
電話番号 | 046-240-8850 |
子ども一人一人の特性を大切にした療育サポートが魅力の、児童発達支援おひさま。保育士や小中学校特別支援学級担任経験者、児童心理司経験者、学校心理士といった専門スタッフがしっかり支援していきます。
事業所名 | 児童発達支援おひさま |
---|---|
所在地 | 神奈川県厚木市中町2-12-2ラッキービル2F |
営業時間/定休日 | 営業時間:平日13:00-19:00、土曜11:00-17:00 定休日:木曜、日曜、年末年始(12/29〜1/3)、祝日(所外行事は、定休日に実施する場合があります。) |
電話番号 | 046-204-9596 |
子どもの特性が分かる発達テスト、WISC検査について解説
お子さんの受けられる発達検査のひとつにWISC検査があります。その子の持つ特性や発達の凹凸など詳しく数値として分かるのでおすすめです。5歳~16歳11か月の検査では、「言語理解」「知覚推理」「作業記憶」「処理速度」の4項目を調べます。結果をもとに指導に反映してくれる放課後等デイサービスもありますよ。さらに詳しく検査についてまとめたページがありますのでぜひご覧ください。