このページでは、放課後等デイサービスのわいわいプラスについて解説しています。
画像引用元:わいわいプラス公式サイト
http://waiwai-plus.com/
東京と千葉を中心に、京都や大阪でもサービスを展開する放課後等デイサービス、わいわいプラス。子どもたちの可能性を広げるための療育施設として定評があります。
主に6歳から18歳までの自閉症、ADHD、LD、ダウン症のお子さんを対象としています。
1日に生徒は10人までという少人数制を採用。わいわいとお友達同士が楽しく過ごせるスタイルです。
そのお子さんの発達に合わせたスモールステップで、ABAという応用行動分析学を用いて指導が行われているのも特徴的。保護者の方への情報共有も積極的です。
教室への行き帰りは指導員が車で送迎してくれます。夕方の暗い時間でも安心ですし、お仕事をされている保護者にとっては助かりますよね。
このサイトでは、お子さまの発達具合がわかるWISC検査について解説しています。その結果を療育に活かしている放課後等デイサービスも紹介しています。
お子さまの発達にあった療育を受けさせたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
お子さまの発達がわかるWISC検査と
結果を活かす放課後等デイサービスをみる
運動や学習の療育があります。その中で、落ち着いて我慢すること。姿勢をよくすること、感情をコントロールすることを学んでいきます。
※ 1日のカリキュラムの流れは、公開されていませんでした。
残念ながら、わいわいプラスの保護者のコメントを見つけることはできませんでした。口コミが公開されておらず利用者の評価が分からないことは心配な要素です。しかし、働いているスタッフが書いたブログなどで指導の様子は分かります。写真も見ることができ、料理やゲームなど色々なカリキュラムがあって楽しそうな放課後等デイサービスです。公式ホームページからご覧になれますので参考にしてみてください。
施設名 | わいわいプラス |
---|---|
所在地 | 【荒川教室】〒116-0001 東京都荒川区町屋5-5-19 |
アクセス | 都電荒川線「町屋二丁目駅」より徒歩11分 |
利用可能時間 | 平日:13:30~18:00 学校休業日:9:00~17:00 |
その他のエリア | 東京(荒川区、足立区、町田市)千葉(君津市、市原市、木更津市、館山市)、京都(京都府城陽市、宇治市)、大阪(守口市)にあります。 |
定休日 | 日曜日 |
送迎サービス | あり |
子どもの特性が分かる発達テスト、WISC検査について解説
お子さんの受けられる発達検査のひとつにWISC検査があります。その子の持つ特性や発達の凹凸など詳しく数値として分かるのでおすすめです。5歳~16歳11か月の検査では、「言語理解」「知覚推理」「作業記憶」「処理速度」の4項目を調べます。結果をもとに指導に反映してくれる放課後等デイサービスもありますよ。さらに詳しく検査についてまとめたページがありますのでぜひご覧ください。