このページでは、「放課後等デイサービス まりも」の放課後等デイサービスについて紹介しています。
画像引用元:放課後等デイサービス まりも
https://www.houkago-dayservice.jp
放課後等デイサービス まりもは、一人ひとりの発達段階に応じたカリキュラムを作り、家族と半年ごとに話し合いながら子どものサポートを行っている施設です。
子どもたちそれぞれの課題を把握し、一人ひとりにきめ細かいサービスを提供。「また行きたい」と思ってもらえるように楽しめる内容にあるように工夫しています。
5つのプログラムを中心に導入。日常生活の動作をはじめ、運動や音楽、絵本などを通じて創造力や自発的行動力などを身につけます。
「無理やり」ではなく、楽しみながら学べるので子どもにとっても無理のないカリキュラムです。
着替えや排せつ食事のマナーなど日常生活で必要なことを中心にサポートしています。日常生活の中で、自分のことは自分でできるように指導。自立心や自主性を身につけるためのカリキュラムが充実しています。
食事の支援では、食事のマナーはもちろん、食べた後の片付けを自分でできるようサポート。少しでも子ども自身が「できた!」という達成感を得ながら生活できるように工夫しています。
友達やスタッフと関わる集団行動の中で社会性や思いやりを学習できるよう公園やレジャー施設へのお出かけをしています。
遊びやイベントを通して、自分の欲望や衝動を抑える力や感情をコントロールしたり、相手を思いやった行動ができるよう指導。相手を思いやる心の大切さを学べるようになっています
子どもたち個人の特徴に合わせて運動プログラムを多く取り入れている施設です。
バランスボールやトランポリン、ストレッチボールなどを使用して体感やバランス感覚を鍛えたり、姿勢改善シートに座って正しい姿勢を覚えたりと身体面から子どもの能力アップを目指しています。このプログラムは整骨院監修で作成されており、子ども一人一人に合わせた内容の運動を導入しているのです。
子どもたち個人の特性に合わせた個別支援とともに、創作活動やゲームなど集団活動などもカリキュラムに含まれています。人間関係や社会性、協調性などを学ぶことが可能です。
口コミはありませんでした。その代わり放課後等デイサービス まりもでは、随時無料体験・見学を実施しています。短時間の体験も可能なので、事前に雰囲気を確認することが可能です。
施設名 | 放課後等デイサービス まりも |
---|---|
所在地 | 【津田沼】〒275-0016 千葉県習志野市津田沼1-15-11 相和レジデンス104 |
アクセス | 新京成電鉄「新津田沼駅」出口より徒歩5分 |
利用可能時間 | 平日:放課後(13:30)~17:30 学校休業日:9:30~16:30 |
その他のエリア | ※他に、袖ケ浦、大久保にも教室あり |
定休日 | 教室によって異なりますのでお問合せください |
送迎サービス | あり |