わくわくぎふと鎌取

このページでは、わくわくぎふと鎌取の放課後等デイサービスについて紹介しています。

わくわくぎふと鎌取公式サイト画像キャプチャ

画像引用元:わくわくぎふと鎌取
https://www.wakuwakugift.com/

専門の療育カリキュラムが受けられる

わくわくぎふと鎌取は勉強だけでなく専門の療育プログラムを導入し、より子どもたちの本当の意味での学力や考える力を育むことを目指して教育を行っています。

  • 音楽療法
  • 英会話
  • 工作 / 実験
  • 個別学習

上記のようなプログラムを導入することで、脳機能や身体機能に働きかけるような専門的な学びを提供しています。

専門的な療育プログラム

わくわくぎふと鎌取では、学習塾のノウハウを活かしつつ専門的な療育カリキュラムを導入しています。タブレット・PCソフトの「脳機能バランサー」を使用した学習や知育玩具を使用し視覚や触覚を刺激する訓練など、さまざまな面から子どもの成長を促しているのが特徴です。

子どもたちの心に寄り添う心理士が在籍

わくわくぎふと鎌取には、厳選採用された専門職のスタッフが在籍しています。認定心理士・介護福祉士・介護初任者研修など、子どもの心に寄り添ってくれる人材が豊富です。資格や経験豊富なスタッフが子どもの心に寄り添いながら療育を行うことはもちろん、保護者の方の悩みに答えるなど寄り添った活動を行っています。スタッフは事務所内で実施されている研修だけでなく、外部で開催されている研修にも積極的に参加。子どもたちが快適に過ごせるよう、日々スキルアップに励んでいます。

楽しみながら食事を食べる環境づくり

わくわくぎふと鎌取では子どもたちに明るく楽しんで食事をして欲しいという思いから、充実した設備で食事を作って提供。家庭によっては孤食になりがちな子どももいることから、スタッフと食事を一緒に作って食べるなど子どもが楽しいと思えるように工夫しています。

このサイトでは、お子さまの発達具合がわかるWISC検査について解説しています。その結果を療育に活かしているおすすめの放課後等デイサービスも紹介しています。

お子さまの発達にあった療育を受けさせたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。

お子さまの発達がわかるWISC検査と
結果を活かす放課後等デイサービスをみる

カリキュラムの内容

毎日同じカリキュラムを行うのではなく、子どもが飽きないように曜日によって集団活動の内容を変えています。また、音楽・英会話・工作などお友達との共同作業の中で協調性やコミュニケーションの仕方などを学べるカリキュラムです。

  • 月曜日:音楽療法
  • 火曜日:英会話
  • 木曜日:工作・実験
  • 土曜日:個別学習

わくわくぎふと鎌取の一日の流れ

  1. 出迎え・来校
  2. 準備(荷物整理・手洗い等)
  3. はじめの会
  4. 宿題
  5. おやつ
  6. 宿題の続き・個別支援
  7. 集団活動
  8. 帰りの準備・おわりの会
  9. 下校・送迎によるお見送り

お子さんを通わせているパパやママの声

口コミは見当たりませんでした。

【発達障がい別】放課後等デイサービスの
取り組み対応についてみる

「わくわくぎふと鎌取」の基本情報

施設名 わくわくぎふと鎌取
所在地 〒266-0031
千葉県千葉市緑区おゆみ野3-37-2
アクセス JR鎌取駅より徒歩2分
利用可能時間 要問合せ
その他のエリア なし
定休日 要問合せ
送迎サービス 要問合せ

子どもの特性が分かる発達テスト、WISC検査について解説

WISC検査お子さんの受けられる発達検査のひとつにWISC検査があります。その子の持つ特性や発達の凹凸など詳しく数値として分かるのでおすすめです。5歳~16歳11か月の検査では、「言語理解」「知覚推理」「作業記憶」「処理速度」の4項目を調べます。結果をもとに指導に反映してくれる放課後等デイサービスもありますよ。さらに詳しく検査についてまとめたページがありますのでぜひご覧ください。

安心して通わせられる放課後等デイサービス