画像引用元:放課後等デイサービス そら
https://houkago-sora.com/
子どもが楽しんで取り組むことを大切にしている放課後等デイサービス そらの特徴について紹介します。
放課後等デイサービス そらの対象は、福祉サービス受給者証を持つ小学生から高校生。どんな素晴らしい療育方法でも楽しく取り組まなければ意味がないという考えのもと、まずは一人ひとりの興味関心を引き出すことからはじめます。
楽しい経験を通じ、成功した時は少し大げさなくらい褒めることで小さな成功体験を積み重ね、自己肯定感を高めていきます。
プロのダンスの先生を招いてのダンスレッスンや夏のお祭り、クリスマスパーティーなど、さまざまなイベントを開催しています。お誕生日会では、毎月お誕生日の子をスタッフ特製手作りスペシャルケーキでお祝い。
七夕まつりやお月見会など季節行事のイベントのほか、登山や工場見学などへのお出かけやファミレスでの外食へ行くこともあります。
平日の放課後支援と土曜日・長期休暇時の1日支援があります。放課後支援は、下校時間になったら各学校へお迎え。手洗い・うがいをすませて個別・集団活動を行い、17時過ぎに自宅へ送るスケジュールです。1日支援では昼食やおやつが付き、自宅へ送るのが16時すぎになります。
活動内容は、体やおもちゃを使用したあそびやトランポリン・バランスボールなどの運動、音楽、製作、料理など。外出支援やイベントの開催も行っています。
残念ながら「放課後等デイサービス そら」の口コミはありませんでした。しかし、公式サイトのフォトギャラリーでは、日頃の活動風景をご覧いただけます。多彩なアクティビティを通じて、楽しく過ごしている様子が確認できます。
施設名 | 放課後等デイサービス そら |
---|---|
所在地 | 千葉県柏市小青田2-10-1 |
アクセス | つくばエクスプレス「柏たなか駅」より徒歩10分 |
利用可能時間 | 9:00~17:00 |
その他のエリア | なし |
定休日 | 日曜 |
送迎サービス | あり 学校や自宅まで送迎 |
子どもの特性が分かる発達テスト、WISC検査について解説
お子さんの受けられる発達検査のひとつにWISC検査があります。その子の持つ特性や発達の凹凸など詳しく数値として分かるのでおすすめです。5歳~16歳11か月の検査では、「言語理解」「知覚推理」「作業記憶」「処理速度」の4項目を調べます。結果をもとに指導に反映してくれる放課後等デイサービスもありますよ。さらに詳しく検査についてまとめたページがありますのでぜひご覧ください。